山林彩るクマガイソウ 有志が自生地で丹精した300株見頃 群馬・みどり市
上毛新聞
2023年4月26日
ラン科の多年草で希少植物のクマガイソウが、群馬県みどり市大間々町小平の岩穴管理地で見頃を迎えた=写真。約300株が山林に涼しげな彩りを添えている。
地元有志らでつくる「小平サクラソウの会」が、カッコソウ自生地の一角で育てている。同じく見頃を迎えた絶滅危惧種のカッコソウとともに23、29、30日に管理地で特別公開する。
公開時間は午前10時~正午と午後1~3時。問い合わせは小平の里(☎0277-73-2006)へ。
白地に青い斑点の花びらを付けるアヤメ科のシャガが、富岡市の…
色鮮やかな大輪の花を咲かせるシャクヤクが、群馬県富岡市上黒…
群馬県前橋市苗ケ島町の赤城南面千本桜が満開を迎えた。桜並木が…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。