春色の城 うららか 宇都宮 カワヅザクラ見頃
下野新聞
2023年3月7日
宇都宮市本丸町の宇都宮城址(じょうし)公園でカワヅザクラが見頃を迎え、遊歩道沿いを春色に染めている。
カワヅザクラは早咲きの桜で、園内の芝生広場周辺に55本植えられている。市公園管理課によると、今年は2月中旬に開花。現在五分咲きで、「宇都宮城桜まつり」が開催される今週末ごろにピークを迎えるという。
同公園ではこのほか、シダレザクラやソメイヨシノなども4月にかけて楽しめる。
6日、訪れた人たちは写真を撮るなどして一足早い花見を楽しんでいた。同市江曽島2丁目、飯塚重信(いいづかしげのぶ)さん(69)は「ソメイヨシノより色が濃くてきれい。これから桜の季節が楽しみ」と目を細めていた。
【真岡】東郷の大前(おおさき)神社で梅が見頃を迎え、赤や白の…
日光市湯元と群馬県片品村を結ぶ国道120号の金精道路(17…
【足利】大岩山(417メートル)の山頂近くの尾根から臨む周…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。