春 空に映える赤と白 真岡 大前神社で梅が見頃
下野新聞
2023年3月4日
【真岡】東郷の大前(おおさき)神社で梅が見頃を迎え、赤や白の花が参拝客を楽しませている。
境内には寒紅梅や白梅など約200本が植栽されている。
青空が広がった3日は、花と空のコントラストが映えた。ここ数日は暖かい日が続いて遅咲きの品種もつぼみがほころび始めており、本格的な春の訪れを感じさせた。花は20日ごろまで楽しめるという。
柳田耕太(やなぎたこうた)宮司(73)は「新型コロナウイルスの収束が進んでいる中、明るい兆しを期待して参拝する方もおり、梅を見て喜んでもらっている」と話した。
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
【日光】所野の霧降の滝近くにある「つつじが丘」周辺で6日、群…
上三川町下神主のカクタ花農場で出荷を待つスイートピーが咲き…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。