北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
世界遺産施設群馬

講演会や演奏会で女性の生き方探る 3月1日、富岡製糸場(群馬・富岡市)でハッピーウーマンフェスタ2023

上毛新聞
2023年2月28日

 国際女性デー(3月8日)を前に、女性の生き方について考える「ハッピーウーマンフェスタ2023」が1日、群馬県富岡市の世界文化遺産、富岡製糸場西置繭所で開かれる。3年連続だが、今回は初めて有観客で開催する。

高崎商科大の前田拓生教授、日本ソムリエ協会認定講師の伊藤伸也さんが登壇、「住み続けるまちづくり」「色と人の美しい関係」をテーマにそれぞれ語る。コンサートやマジックショーも予定している。

コンサートには、三味線・民謡グループ「梅頌会」の女性演奏者が出演、かつて製糸場で働いていた女性たちについて歌う。高崎、前橋両市を中心に活動するブルースシンガーのHORIKENさん、マジシャンのShuNさんもパフォーマンスを繰り広げる。

当日は正午~午後3時。1~8日午後7時から1時間、製糸場の煙突を国際女性デーのテーマカラーである黄色にライトアップするイベントも行われる。ハッピーウーマン実行委員会群馬支部が主催。問い合わせは事務局のブレーントラスト(☎0274-62-1333、唐澤寿子支部長)へ。

関連記事

  • 講演会や演奏会で女性の生き方探る 3月1日、富岡製糸場(群馬・富岡市)でハッピーウーマンフェスタ2023

    国際女性デー(3月8日)を前に、女性の生き方について考える「…

  • 医療従事者を青い光で応援 富岡製糸場

     新型コロナウイルス感染症への対応に当たる医療従事者らを応援…

  • 郷土料理、風景、建築…地域の宝 製糸場で絵手紙 来月21日まで

    第4回富岡市全国絵手紙公募展(同市観光協会主催)が、同市にあ…

世界遺産施設群馬
詳細はこちら

← 《キャンプを楽しもう》稲敷キャンプ場(茨城・稲敷市) 3種の異なるスタイル
那須ハイの「うんこミュージアム」今年も 期間限定でオープン →

検索

人気記事(24時間)

  • 茨城空港、13周年祭にぎわう 太鼓演奏、「空港で働く車」見学も
  • 文化庁「100年フード」に茨城の「牛久ワイン」認定
  • 桜、幻想的な情景 茨城・桜川で島田さん陶芸展
  • コラボどら焼き 足利の2社新作 「純みつポナどら」
  • 文具2000点で博覧会 高崎高島屋 群馬県イメージ商品も
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....