雪の境内彩る幻想の光 たくみの里(群馬・みなかみ町)で6日まで竹灯籠
上毛新聞
2023年2月5日
淡い光が静寂の山里を彩る「かがよふあかり 竹灯籠」が6日まで、群馬県みなかみ町須川のたくみの里にある熊野神社で開かれている。大小の竹筒360本に開けた穴からこぼれる光が、雪化粧した境内を幻想的に照らしている。
地元の有志でつくる「みなかみ芸術の明かり竹灯籠委員会」が主催。代表の福田由里さん(51)によると、今年のテーマは「結ぶ」で、竹にデザインした無数の穴が人間のようにつながって線になり、光が空間を照らすことをイメージしたという。まりや北欧の伝統飾り「ヒンメリ」をかたどった多角形のオブジェも林間に浮かぶ。点灯は午後5~9時。
夜の駅を彩るイルミネーションが前橋市茂木町の上毛電鉄大胡駅…
1月1~3日の点灯を前に、妙義山を愛する会(神宮正美会長)…
観光支援事業の「愛郷ぐんま全国割」(全国旅行支援)について…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。