軒下ずらり、干し柿作り 常陸大宮・鷲子
茨城新聞
2016年11月19日
常陸大宮市鷲子の農家で干し柿作りが始まり、オレンジ色の柿が軒下にずらりと並んでいる。
堀江民男さん(66)方では、皮をむいた約4000個が一つ一つひもにつるされ、日差しを浴びていた。「天気がよく冷え込んでるので甘くなりそう」と堀江さん。12月始めには「道の駅みわ」(同所)に並ぶ予定。
地元産のイチゴの魅力をたっぷり味わって-。常陸太田市下河合町…
水戸市泉町の京成百貨店で8日、平成最後となるお歳暮商戦の幕開…
年の瀬を迎えた30日、ひたちなか市湊本町の那珂湊おさかな市場…
全国有数のイチゴ産地、鉾田市で、収穫が最盛期を迎えている。甘…
イチゴの出荷シーズン。「甘みの中に程よい酸味があり、果肉はし…
県内一のイチゴ産地、鉾田市内で、真っ赤に色づいたイチゴの収穫…
つくば市吾妻の西武筑波店が26日、6階催事場にお歳暮ギフトセ…
日立市中里地域の果樹農家などが9日夕、同市幸町のJR日立駅西…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。