赤や黄 色濃く 赤城自然園
上毛新聞
2016年11月14日
立冬が過ぎ、赤城自然園(渋川市赤城町南赤城山)に生えるモミジ、ブナの赤や黄色が一層色濃くなり、来園者が晩秋の風景に心躍らせながら散策を楽しんでいる=写真。
遊歩道には落ち葉のじゅうたんが広がり、鮮やかに色づいた木々のトンネルが続いている。自然園の晩秋の開園は20日まで。
ㅤ冬はスキー場となるみなかみ町藤原のゲレンデ斜面で、赤やピン…
ㅤ高崎市鼻高町の「鼻高展望花の丘」の早咲きのコスモスが見頃を…
ㅤ鮮やかな赤い花を咲かせるサルビアが、中之条町西中之条の「オ…
【沼田・吹割の滝】 鮮やかに色づいた木々に囲まれ、豪快に滝が…
片品村針山の天王桜が満開となり見頃を迎えている。淡いピンク…
ソバの白い花が沼田市の老神温泉で満開となった。5000平方…
安中市松井田町八城の住民でつくる八城西寿会(原田勇会長)が…
川場村有志が同村萩室の「ふれあい橋」たもとの水田で企画した田…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。