《釣り》大洗沖のマダイ 駆け引き魅力、テンヤで狙う 簡単仕掛けで手軽に
最近、茨城沖ではマダイの釣果が好調だ。寄せられる情報を総合すると、水温が高く数も釣れており、良型が交じるという。期待に胸を膨らませつつ10月下旬、大洗港・昭栄丸の一つテンヤ船に乗り込んで大洗沖に出掛けた。
朝4時半、私の他に11人を乗せて船は大洗港から出船。一つテンヤは道具も手軽で竿(さお)に対して、仕掛けも重りが付いた針にエビ餌を付けるだけ。仕掛けが絡むなどのトラブルも少ない。
マダイの他にもヒラメやメバル、それに今年はトラフグなどの高級魚が釣れることも多く、細い糸を介して魚とやりとりするので、駆け引きを最大限に楽しめる釣り方だ。
今回使用したのは240センチの専用竿、スピニングリールにPEラインが0・8号、リーダーがフロロカーボンの3号、仕掛けはテンヤ仕掛け6~10号でトライした。
出港後約30分でポイントに到着。北東の風、波があり若干釣りにくい状況だった。ポイントは水深約30メートル。底に根が点在している模様だ。
船長の合図で仕掛けを投入すると、着底直後から竿先にアタリがあり、すかさずフッキング。タイ特有の下にたたくような引きを楽しみながら、糸を巻き上げてみると1キロクラス、食べ頃のタイが釣れた。
その後も手持ちの魚群探知機には底から10メートルくらいまで魚の反応があり、一時は餌を入れるたびに魚が掛かる入れ食い状態になった。
釣れるのはハナダイがメインで、外道でもヒラメやメバルなどおいしい魚が次々と揚がった。11時半を回って沖上がりとなった。最終的にはサイズが小さいためリリースした魚を含めれば20匹以上の大漁。大満足の釣行となった。
ただ船長によると、この日は魚の食いがいつもより渋く、大きいサイズのマダイが交じらなかったという。
今回乗った昭栄丸は餌が冷凍エビではなく生エビだったため、冷凍エビに比べて頭が取れにくく、魚の食いも良くなったようだ。初めてテンヤに挑戦する人でも魚が釣れやすいという。テンヤの他にもヒラメやヤリイカなどその時季に合ったさまざまな釣り物を取り扱っている。民宿も経営しており、遠方からの釣り客は前泊もできる。
大洗港周辺では新鮮な海産物を取り扱っているお店が多数あり、釣行後の食事や、土産の購入にも便利だ。
ぜひこの機会に一つテンヤマダイに挑戦してみてはいかがだろう。(キャスティング鹿島神栖店・篠塚弘之)
地図を開く | 近くのニュース |