那須エリアが生産量日本一の野菜 ブランド商品が出荷時期「甘いので子供でも食べやすい」
下野新聞
2025年2月11日
![](https://kitakan-navi.jp/wp-content/uploads/2025/02/img_56a1a183c02ffd7a4c0214c1c35bad755834301-scaled.jpg)
全国トップのウド生産量を誇るJAなすの管内(栃木県大田原市、那須塩原市、那須町)で、独自ブランド「那須の春香うど」の出荷がピークを迎えている。
JAなすのうど部会には74人が所属し、計54haで生産。光を当てずに育てる「軟化ウド」と、収穫直前に光を当てて先端を緑化させた「山ウド」を首都圏などへ出荷している。
那須塩原市鍋掛、農業柴田慎一さん(49)方では5日、約300kgを出荷。柴田さん夫妻と農業研修生中島健至さん(30)の3人が、遮光シートで覆ったビニールハウス内で30~40cmに育った山ウドを一本一本丁寧に収穫していた。
柴田さんは「あくが少なく甘いので子どもも食べやすい。那須地域を代表する食材を味わってほしい」と話した。出荷のピークは4月上旬まで続くという。