北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

食・グルメ

栃木

JR宇都宮駅ビルに日光天然かき氷の専門店オープン 期間限定、シロップは特製の5種類から

2023年7月14日
栃木

東京・浅草駅と東武百貨店池袋本店で栃木県物産展 弁当、天然かき氷…スペーシアX運行開始で

2023年7月14日
栃木

栃木・大田原の特産スイカ「与一西瓜」収穫進む 糖度の高さとみずみずしさが特長

2023年7月14日
茨城

茨城・大洗で梅の全て体験 シロップ作り、カフェ併設 23日オープン

2023年7月14日
群馬

皮はパリッ、身はフワッのうな重 群馬・伊勢崎市に専門店「鰻まいもん 焼き一生」14日オープン

2023年7月14日
栃木

VTuberグループ「ホロライブ」と異色のコラボ 栃木・大田原の天鷹酒造が3カ月連続で商品発売へ

2023年7月13日
茨城

茨城・潮来のセイミヤが金賞、おいしいもの総選挙

2023年7月13日
栃木

<栃木・県南グルメ>洋菓子工房セ・シュエット(栃木)アップルパイ 人気店ロブノオルの味を継承

2023年7月12日
茨城

豊富な地魚味わって 北茨城「食彩太信」新メニュー・海鮮しゃぶしゃぶ

2023年7月12日
群馬

老舗和菓子の「虎屋本店」がららん藤岡(群馬)にオープン やよいひめのかき氷やパフェ、限定ランチも

2023年7月12日
  • 165 of 577
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • …
  • 577
  • 次へ »

人気記事(1時間)

  • 栃木県鹿沼市の粟野地区で20年ぶり花火 市町合併から途絶えていた夏の風物詩が復活
  • 栃木県大田原市の花火大会に2万人 佐久山地区の風物詩「これからも守っていきたい」
  • 栃木県のモビリティリゾートもてぎに水遊び場 頭上から降り注ぐ噴水に歓声、9月中旬まで
  • 栃木県の今週末のイベント《8月15日~17日》宇都宮で音楽フェス/大田原で花火/真岡で灯ろう流し

人気記事(1週間)

  • 栃木県の今週末のイベント《8月15日~17日》宇都宮で音楽フェス/大田原で花火/真岡で灯ろう流し
  • 栃木県内の8月下旬の夏祭り&花火大会5選 宇都宮市、真岡市、那須町など《2025年版》
  • 群馬県の今週末のイベント《8月16日~8月17日》ぐんまちゃんジャック/“激”グルメ/うたの☆プリンスさまっ♪/花火大会
  • 水上アスレチック楽しもう 茨城県内でただ一つ 高萩海水浴場に設置 24日まで
  • 栃木県鹿沼市の粟野地区で20年ぶり花火 市町合併から途絶えていた夏の風物詩が復活

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社