「金剛桜」が満開 日光・輪王寺の三仏堂前
下野新聞
2016年4月26日
-->
【日光】日光山輪王寺の本堂「三仏堂」前にある国指定天然記念物「金剛桜」が満開となり、多くの参拝客を引きつけている。
樹齢約500年といわれるヤマザクラで、白っぽい大輪の花を付ける。この日は朝から快晴となり、訪れた人は青空に映える桜に見入った。
輪王寺によると、天候によるが、今月いっぱいは見頃という。
那須塩原市塩原の妙雲寺の境内で、ボタンが見頃を迎え、訪れた…
【日光】日光に春を告げる花「アカヤシオ」が、山内の世界遺産…
日光市山内の日光山輪王寺で大修理が進む本堂「三仏堂」の内部…
【日光】世界遺産二社一寺周辺の花見を楽しんでもらう桜巡りイ…
開山1250年を迎えた日光市山内の世界遺産日光山輪王寺で1…
「日光責(ぜめ)」と呼ばれ、山伏が山盛りの飯を食べるよう強…
【日光】市は、山内の世界遺産二社一寺周辺に無料公衆無線LA…
世界遺産二社一寺で最大の楼門である日光市山内、日光山輪王寺…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。