品種多彩、ボタン見頃 つくば
茨城新聞
2016年4月24日
-->
つくば市若栗のつくば牡丹園(関浩一園長)でボタンの花が見頃を迎えた。23日現在で約1100株が開花。満開の目安は2千株で、同園によると数日中に到達しそうだという。
園内には約550種約1万株のボタンが育つ。一輪の開花期間は3~4日程度で、多彩な品種が代わる代わる来園者を魅了する。
関園長は「その日、一番輝いている花が必ずある。好みにあった花には、ぜひ語り掛けて」と来園を呼び掛けている。
県指定天然記念物の桜が校庭の真ん中に立っていることで知られる…
茨城県利根町の町民有志が保全、整備する同町大平の大平野生植物…
茨城県つくば市若栗のつくば牡丹園(関浩一園長)でボタンの花が…
ヤマザクラの名所として知られる茨城県桜川市平沢地区に、里山を…
シャクヤク1万輪が水面を埋め尽くす「花筏(いかだ)」が、茨城…
つくばみらい市の小貝川にある福岡堰(ぜき)でも桜が満開を迎え…
北茨城市華川町の公共の宿マウントあかねで、桜が満開に咲いて…
筑西市茂田のザ・ヒロサワ・シティ内の広沢梅園で11日、「広沢…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。