北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
祭り群馬食・グルメ

群馬お肉の祭典 高崎で来月3日間開催 26店が自慢の料理提供

上毛新聞
2022年6月11日

 群馬県内の飲食店26店が自慢の肉料理を提供する「群馬お肉の祭典」が7月16~18日の3日間、群馬県高崎市高松町のもてなし広場で開かれる。今年で6回目となる人気イベント。県産のブランド肉などをステーキやハンバーガー、から揚げといった料理にして提供する。

上州牛や赤城牛、上州麦豚などを使い、バリエーション豊かな料理を提供する。「各店が競い合い、回を重ねるごとにメニューが磨かれている」(実行委員会)という。

1時間ごとに入場定員を設け、飲食可能エリアを設定するなどの感染対策を取る。アルコール類の販売は、感染状況によって中止する場合もある。

6月17日まで、当日の受け付けが不要になる「顔パスチケット」を販売。18日以降はオンライン決済の「スマホチケット」を扱うほか、開催当日には会場で現金決済もできる。

顔パスチケットは中学生以上500円、小学生300円、未就学児無料。スマホチケットと現金決済は中学生以上600円、小学生400円、未就学児100円。

3日間とも午前10時~午後6時半。チケットはイベントホームページで販売している。

有数の畜産県でありながら食肉消費量が少ない本県の状況を変えようと、食肉の生産や加工に携わる事業者が実行委を組織し、2017年から開催している。問い合わせは事務局(☎027-252-4151)へ。

関連ニュース

  • 新タマネギ詰め放題 青空マルシェ 群馬地域の野菜に人気 高崎
  • 世界の料理味わおう 9カ国22店が出店 大泉で開幕
  • 焼きそば「ほその」V2 グルメナンバー1決定戦 伊勢崎
  • お気に入りの味満喫 菓子まつりに50店 高崎
  • “はげ盛”食べに来て 15店がキャンペーン 片品
  • 屋台村跡地にBBQ施設 夜間中心に営業 設備や食材提供 高崎
  • 厳かに行列再現 甘楽・楽山園でそば祭り
  • 前橋のT-1グランプリ 人気上位6店選出 4月16日発表

← 「宮まつり」3年ぶり開催を決定 密回避で観客エリア新設
《釣り》霞ケ浦・テナガエビ 護岸の隙間で大型狙う 底釣り仕掛け 数釣り楽しめる →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 熱気球見て乗って マルシェは初開催 25日 茨城・ひたちなか

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社