春本番 前橋でサクラ
上毛新聞
2019年3月29日
-->
前橋地方気象台は27日、前橋でサクラが開花したと発表した。気象台の標準木(ソメイヨシノ)が5、6輪咲いたのを確認した。平年より4日早く、昨年より2日遅かった。気象台によると、満開は4月3日ごろとみられる。
ソメイヨシノが植えられている前橋公園(前橋市大手町)では穏やかな陽気の中、来園者が咲き始めた淡いピンク色の花を見つめていた=写真。
27日の県内は高気圧に覆われて全域で晴れ、4~5月並みの陽気となった。最高気温は前橋で平年より7.7度高い22.0度だった。
紫やピンクの鮮やかなカッコソウが、中之条町西中之条の福田具…
「第27回しんまち桜まつり」(高崎市主催)が1日、同市新町の…
ㅤ桜山公園(藤岡市三波川)の3千本のソメイヨシノが満開となり…
約40万本の菜の花やシバザクラ、ネモヒラなどが高崎市鼻高町の…
日本郵便関東支社(さいたま市、矢崎敏幸支社長)は、本県の桜の…
日本気象協会(東京)は2日、今春の桜(ソメイヨシノ)の開花予…
館林市文化会館西側に植えられたカンヒザクラが見頃を迎え、鮮や…
ㅤ片品村針山の県指定天然記念物「針山の天王ザクラ」が満開とな…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。