日常彩る器100点 陶芸家・閑野さん
上毛新聞
2019年3月22日
-->
陶芸家の閑野淳さん=写真=の陶器展が24日まで、前橋市上小出町の「ぎゃらりーFROMまえばし」で開かれ、食器や花器など約100点を展示している。
閑野さんは京都の専門学校で陶芸を学び、2016年に同市田口町に工房を開いた。会場には黒を基調とした皿や茶わんなど日常を彩る器が並ぶ。閑野さんは「シンプルな形に普通とは違う色を出すことがこだわり。使うほどに変化するので、育てるように使ってほしい」と話している。
午前11時~午後6時(最終日は同5時)。問い合わせは同ギャラリー(027・232・6838)へ。
歌舞伎俳優のあでやかな衣装が目を引く「押絵羽子板」と、群馬…
前橋市にゆかりのある作家の作品を集めた「自然との共鳴 前橋ゆ…
桂由美さんが代表を務めるユミカツラインターナショナルのファッ…
昭和を写真でたどる「横浜美術館コレクション 昭和の肖像」展が…
美術の企画展「井田淳一と生徒たち」が28日、富岡市黒川の市立…
県内外のものづくり作家ら21人が集うアートイベント「秋、酒蔵…
「NEW YEAR」をテーマにしたプリザーブドフラワーやアー…
多々良沼公園(館林市)のアカマツ林にある「彫刻の小径」は約2…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。