丘陵 七色に輝く 太田でイルミネーション
上毛新聞
2018年11月22日
「おおたイルミネーション2018」が17日、太田市八王子山公園(市北部運動公園)で始まり、丘陵を埋め尽くす150万個の発光ダイオード(LED)が七色の輝きを放った=写真。
点灯式は、秋桜太鼓の演奏で幕開け。来場者のカウントダウンに合わせ、花火が打ち上げられた。
点灯は来年1月14日まで。午後5時半~10時(今月18~21日は午後4時半から)。12月1日は「食と光の祭典」が開かれ、花火を打ち上げる。駐車料は普通車500円、バス2000円。
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町)のイルミネーシ…
わたらせ渓谷鉄道は1日から、沢入(そうり)―原向(はらむこう…
邑楽町制施行50周年を記念した「光のページェント」が、町シン…
夜の街をイルミネーションで彩る「高崎光のページェント」が、高…
「榛名湖イルミネーションフェスタ2018」が7日、高崎市榛名…
県庁南側の国道17号に架かる群馬大橋のライトアップについて、…
長野原町の道の駅「八ツ場ふるさと館」で約13万球のイルミネー…
新型コロナウイルス感染症に最前線で対応する医療関係者に感謝…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。