湖畔彩るモミジ 安中・碓氷湖
上毛新聞
2018年11月17日
赤や黄色に色づいたモミジが、安中市松井田町坂本の碓氷湖畔を彩っている=写真。
湖の周囲には遊歩道が整備され、碓氷第三橋梁(きょうりょう)(通称・めがね橋)を模した「夢のせ橋」が架かる。
訪れた人たちは晩秋の日差しに照らされた紅葉にカメラを向けたり、のんびり散策したりして楽しんでいた。
桐生市川内町の宝徳寺本堂の床に映る「床もみじ」=写真=が観光…
紅葉で知られる桐生市川内町の宝徳寺(金子英宗住職)の「紅葉ま…
浅間山の麓に広がる鬼押出し園(嬬恋村鎌原)のツツジやナナカマ…
片品村土出の尾瀬岩鞍リゾートホテルで「日本百名山眺望ゴンドラ…
上野村楢原の塩ノ沢川に架かる「出会橋」は、ライトに照らされた…
県北の山あいにたたずむ宝川温泉の一軒宿、汪泉閣(みなかみ町藤…
カエデやナナカマドが赤や黄に色づいた、谷川岳ロープウエー天神…
谷川岳一ノ倉沢(みなかみ町)のブナやカエデが色づき、岩壁に積…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。