群馬県の今週末のイベント《10月18日~10月19日》バラフェスタ/沖縄祭り/麺ー1/りんご祭り

群馬県内で今週末(10月18日~19日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめて紹介します。
☆秋のバラフェスタ(前橋)
約600種7000株のバラが植栽され、世界各国の殿堂入りしたバラや、成長ごとに色の変化が楽しめる前橋オリジナルのバラ「あかぎの輝き」を見ることができる。前橋産切りバラの展示もあるほか、期間中にワークショップや撮影会などもある。
開催期間:10月18日(土)~11月2日(日)
会場:敷島公園門倉テクノばら園(群馬県前橋市敷島町262)
⇒詳細はこちら
☆マンドリンのまち前橋 朔太郎音楽祭2025(前橋)
萩原朔太郎がこよなく愛したマンドリンを前橋の文化として定着させることなどを目的に2006年にスタートした音楽祭。前橋高、前橋女子高など高校生らがマンドリンを演奏し、朔太郎の孫で前橋文学館の萩原朔美館長が選んだ詩を5人が朗読する。
開催期間:10月19日(日)
開催時間:14:00開演
会場:前橋文学館(群馬県前橋市千代田町3-12−10)
料金:入場無料
⇒詳細はこちら
☆琉球の風~沖縄祭りin高崎~プレイベント(高崎)
今年6月に開催された琉球の風が、秋の恒例イベントとして10月の第3土曜日に開催されることに。今年はプレイベントと称し、琉球太鼓や琉球芸能などで盛り上がる。キッチンカーや子どもが楽しめるワークショップもある。
開催期間:10月18日(土)
開催時間:12:00~19:00
会場:もてなし広場(群馬県高崎市高松町1)
料金:前売り2500円、当日3000円
⇒詳細はこちら
☆第15回かみつけの里古墳祭り(高崎)
考古学の研究成果を基に制作した、オリジナル脚本による「王の儀式」再現劇を上演する。
復元した古墳を舞台に、古代の衣装を身に着け、古墳時代の人々になりきって演じる。古墳ガイドや勾玉づくりの体験イベント、地域の小学生と栽培し、収穫した古代米の配布もある。
開催期間:10月18日(土)
開催時間:10:00~15:00
会場:上野毛はにわの里公園(群馬県高崎市井出町1514)
⇒詳細はこちら
☆麺-1祭り(館林)
これまで開催していた「麺-1グランプリ in 館林」の後継イベントとして実施する。会場で食券を購入し、食券1枚と好きな麺料理1杯を交換する。両日とも、会場ではステージイベントなどもある。
開催期間:10月18日(土)~19日(日)
開催時間:10:00~15:00
会場:館林城ゆめひろば(群馬県館林市城町2)
⇒詳細はこちら
☆第17回中之条町りんご祭り(中之条)
旬のりんごの販売や、リンゴを使ったイベントを行う。農業体験に来た高校生が作る中之条フードラボ生まれの焼き立てアップルパイも人気。
開催期間:10月19日(日)
開催時間:9:00~15:00
会場:中之条ガーデンズ(群馬県中之条町折田2411)前特設会場
⇒詳細はこちら
☆富岡まちかどアートめぐり(富岡)
アート作品を鑑賞しながら、世界文化遺産の富岡製糸場周辺の街中を巡ってもらうイベント。県立女子大の学生が制作した絵画や造形、映像作品などが周辺の店舗、県立世界遺産センターなど14カ所に展示されている。
開催期間:~10月31日(金)
会場:富岡製糸場周辺の14カ所
⇒詳細はこちら
※掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています。掲載写真の中には、過去のイベントのものもあります。