栃木県の今週末のイベント《10月18日~19日》真岡アウトドアフェス/とちぎ蚤の市/ジャパンカップ

栃木県内で今週末(10月18日~10月19日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。
☆宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース(宇都宮)
計13万人超が観戦に訪れる自転車ロードレースの国際大会。18日は大通りを舞台に迫力のスプリントレース、翌19日は森林公園周辺で総距離144.2kmのロードレースが展開される。イベントやグルメのブースも充実し、自転車ファンでなくても楽しめる。
期間:10月18日(土)~10月19日(日)*10月17日(金)に前夜祭
時間:18日-レース15:40~16:30頃、19日-レース10:00~13:40頃
会場:大通り、宇都宮市森林公園周辺
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら
☆宇都宮城址まつり(宇都宮)
江戸時代の日光社参行列を再現した一行が市街地を練り歩き、城址公園内では飲食物販売やステージイベントなどを行う。
期間:10月19日(日)
時間:10:00~15:00
会場:宇都宮城址公園(宇都宮市本丸町ほか)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆うつのみや食育フェア(宇都宮)
「食育」をテーマにした体験型ブースや、地元食材を使用した飲食物販売ブースなど約70ブースが集結。農作物などを販売する「うつのみやグリーンマルシェ」も同時開催。
期間:10月19日(日)
時間:10:00~15:00
会場:ライトキューブ宇都宮(栃木県宇都宮市宮みらい1-20)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆宮ふれあいステーションジャズ(宇都宮)
「ジャズのまち」宇都宮を発信しようと定期的に開催されているイベントで、JR宇都宮駅構内にジャズの音色が響き渡る。
期間:10月19日(日)
時間:14:00~14:30、15:00~15:30
会場:JR宇都宮駅2階改札前(栃木県宇都宮市川向町1-23)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆ご当地アンテナショップ(宇都宮)
北海道と沖縄の人気お土産商品などが集結。チーズケーキが有名な「ルタオ」のポップアップ店も13日まで出店する。
期間:10月9日(木)~10月19日(日)
時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆ろまんちっく村花火(宇都宮)
温泉や体験農場、飲食店などを備える「ろまんちっく村」で10月の毎週土曜日に花火を打ち上げる。
期間:10月18日(土)、10月25日(土)
時間:18:00~18:05
会場:道の駅うつのみや ろまんちっく村(栃木県宇都宮市新里町丙254)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら
☆「ライシテからみるフランス美術」展(宇都宮)
フランス革命から20世紀半ばの時代に焦点を当て、優れた作品の数々を、それを生み出した信仰や社会の変化に沿って紹介する。
期間:10月12日(日)~12月21日(日)
時間:9:30~17:00
会場:宇都宮美術館(栃木県宇都宮市長岡町1077)
料金:一般1200円、大学・高校生1000円、小中学生800円
⇒イベント詳細はこちら
☆おやつ博覧会(さくら)
全国各地のご当地パンを集めた「全国パン博覧会」の姉妹企画で、47都道府県のご当地人気お菓子150種類以上が集結する。
期間:10月10日(金)~10月19日(日)
営業時間:9:00~22:00
会場:ビッグワンTSUTAYAさくら店(栃木県さくら市櫻野505)
⇒イベント詳細はこちら
☆秋桜まつり(高根沢)
約120万本のコスモスが最盛期を迎える鬼怒グリーンパークで、期間中は売店が営業。5日、12日、19日の日曜日にはイベントも行われる。
期間:10月4日(土)~10月26日(日)
時間:8:00~17:30
会場:鬼怒グリーンパーク(栃木県高根沢町宝積寺86-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆石橋まちなか賑わい祭(下野)
JR石橋駅西口のグリム通りの一部が歩行者天国となり、焼きそばや焼き鳥、ビールなど14ブースが並ぶ。特設ステージでの歌やダンス、
期間:10月19日(日)
時間:10:00~15:00
会場:石橋にぎわい広場(栃木県下野市石橋552-4)
⇒イベント詳細はこちら
☆いがしらリゾートアウトドア秋フェス(真岡)
井頭公園一帯を会場にした複合型アウトドアイベント。アウトドアショップの出店やアクティビティ、ワークショップ、キッチンカー、音楽ライブなどさまざまな催しを楽しめる。
期間:10月18日(土)~10月19日(日)
時間:18日-10:00~16:30、19日-9:00~15:30
会場:井頭公園(栃木県真岡市下籠谷99)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆いちかいお米フェア(市貝)
市貝産新米を味わえるイベント。コシヒカリ・とちぎの星の無料食べ比べ、新米の販売、オリーブほうじ茶の試飲などを楽しめる。
期間:10月18日(土)
時間:11:30~
会場:道の駅サシバの里いちかい(栃木県市貝町市塙1270)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆とちぎ蚤の市(栃木)
蚤の市通りを歩行者天国にして、飲食や雑貨などのお店が連なる年2回の人気イベント。各日60店舗以上が出店し、賑やかなステージイベントも。
期間:10月18日(土)~10月19日(日)
時間:10:00~20:00(最終日は16:00まで)
会場:とちぎ山車会館前広場(栃木県栃木市万町3-23)、蚤の市通り
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆栃木市の産業と物産展(栃木)
人気グルメ番組でも取り上げられた人気飲食店や、全国的に知られる有名食品会社・工場など市内の25店舗が出店する。
期間:10月18日(土)~10月19日(日)
時間:10:00~16:00
会場:蔵の街第一駐車場(栃木県栃木市倭町13-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆歌麿まつり(栃木)
栃木市ゆかりで大河ドラマ「べらぼう」でも話題の浮世絵師、喜多川歌麿にちなんだイベント。18日にはメインイベントの「歌麿道中」や「仕掛け花火と手持ち花火」が行われる。
期間:10月11日(土)~10月19日(日)
会場:蔵の街大通り(栃木県栃木市万町)など
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆佐野日大短期大学「みかも祭」(佐野)
佐野日大短期大学の学園祭。学生によるステージパフォーマンスや模擬店のほか、お笑いライブ(14:30~)には人気コンビ「ぺこぱ」などが出演する。
期間:10月19日(日)
時間:9:30~16:00
会場:佐野日大短期大学(栃木県佐野市高萩町1297)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆あしかが坂西軽トラ市(足利)
歩行者天国となった通りを会場に、飲食物や生花、陶器、雑貨などの計53店舗が出店。買い物した店舗数に応じて参加できる抽選会も。
期間:10月19日(日)
時間:8:00~11:30
会場:千蔵院門前通り(栃木県足利市葉鹿町)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆あしかがフラワーパーク「光の花の庭」(足利)
全国的に知られたイルミネーションの名所での今季公開がスタート。定番の「奇蹟の大藤」「フラワーキャッスル」などのほか、毎年新設される演出にも注目が集まる。
期間:10月18日(土)~2月15日(日)
時間:夜の部-15:30~21:00(平日20:30まで)*点灯17:00頃~
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
料金:大人1,400円、4歳~小学生700円
⇒イベント詳細はこちら
☆元湯鹿の湯通り「宵の散策」(那須)
那須湯本温泉の鹿の湯通り民宿街に屋台が出店。特設ステージではライブイベントが行われる。期間中はライトアップも。
期間:10月18日(土)~10月19日(日)、10月25日(土)~10月26日(日)
時間:17:00~20:00
会場:鹿の湯通り民宿街(栃木県那須町湯本)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆くろばね秋まつり(大田原)
各種関係団体が飲食を提供し、作品や製品の即売も行う。JAコーナーでは野菜の無料配布や、和牛の無料試食も。
期間:10月19日(日)
時間:9:00~15:30
会場:那珂川河川公園(栃木県大田原市黒羽向町)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆今市屋台まつり(日光)
今市地区中心部に保存されている彫刻屋台と花屋台がJR今市駅前通りに繰り出し、おはやしの競演「ぶっつけ」で見物客を魅了する。
期間:10月19日(日)
時間:13:00~19:00
会場:JR今市駅前通り(栃木県日光市中央町)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら
☆タミヤ×東武ワールドスクウェアコラボイベント(日光)
世界の建造物を1/25スケールで再現したテーマパークで、タミヤの「ミニ4駆」のレースや展示・販売、1/1スケールカーの実車展示などが行われる。
期間:10月11日(土)~11月23日(日)
時間:9:00~17:00(11月4日以降は16:30まで、11月17~21日は16:00まで)
会場:東武ワールドスクウェア(栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1)
料金:入園料-大人2,800円、4歳~小学生1,400円
⇒イベント詳細はこちら
☆中禅寺立木観音夜間参拝(日光)
中禅寺立木観音の境内各所が期間限定でライトアップされる。
期間:10月18日(土)、10月25日(土)、11月1日(土)、11月2日(日)
時間:17:15~20:00(11月1、2日は16:15から)
会場:中禅寺立木観音(栃木県日光市中宮祠2578)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら
*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています