栃木県の今週末のイベント《10月11日~13日》鹿沼秋まつり/大福岡展/おやつ博覧会/道の駅9周年祭

2025年10月9日

栃木県内で今週末(10月11日~10月13日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。

☆大福岡展(宇都宮)
博多ラーメンや明太子、もつ鍋、八女茶ソフトクリーム、梅ヶ枝餅など福岡県の名物グルメが東武宇都宮百貨店に集結する。

期間:10月9日(木)~10月14日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ハラダ期間限定販売会(宇都宮)
定番のガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」で知られる、群馬県の「ガトーフェスタ ハラダ」による期間限定販売会がFKD宇都宮店で行われる。

期間:10月8日(水)~10月14日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ご当地アンテナショップ(宇都宮)
北海道と沖縄の人気お土産商品などが集結。チーズケーキが有名な「ルタオ」のポップアップ店も13日まで出店する。

期間:10月9日(木)~10月19日(日)
時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆花と緑のフェスティバル(宇都宮)
花苗や苗木のプレゼント、出展ブースでの販売などが行われる。19日までの期間は市内で「花と緑のウォークラリー」も開催中。

期間:10月11日(土)
時間:10:30~15:00
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆宇都宮祭(宇都宮)
秋の宇都宮市中心部で5基のみこしが連合渡御を行い、バンバ市民広場にはキッチンカーも並ぶ。

期間:10月11日(土)
時間:13:00~16:00
会場:バンバ市民広場(栃木県宇都宮市馬場通り4-1-1)など
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ろまんちっく村花火(宇都宮)
温泉や体験農場、飲食店などを備える「ろまんちっく村」で10月の毎週土曜日に花火を打ち上げる。

期間:10月11日(土)、10月18日(土)、10月25日(土)
時間:18:00~18:05
会場:道の駅うつのみや ろまんちっく村(栃木県宇都宮市新里町丙254)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆鹿沼秋まつり(鹿沼)

動く陽明門ともいわれる絢爛豪華な彫刻屋台が2日間、市街地を勇壮に練り歩く。「ぶっつけ」と呼ばれるお囃子の競演は圧巻。

期間:10月11日(土)~10月12日(日)
会場:今宮神社(栃木県鹿沼市今宮町1692)など
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆おやつ博覧会(さくら)
全国各地のご当地パンを集めた「全国パン博覧会」の姉妹企画で、47都道府県のご当地人気お菓子150種類以上が集結する。

期間:10月10日(金)~10月19日(日)
営業時間:9:00~22:00
会場:ビッグワンTSUTAYAさくら店(栃木県さくら市櫻野505)
⇒イベント詳細はこちら

☆秋桜まつり(高根沢)
約120万本のコスモスが最盛期を迎える鬼怒グリーンパークで、期間中は売店が営業。5日、12日、19日の日曜日にはイベントも行われる。

期間:10月4日(土)~10月26日(日)
時間:8:00~17:30
会場:鬼怒グリーンパーク(栃木県高根沢町宝積寺86-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆道の駅ましこ9周年祭(益子)
イベント限定の秋らしい「かぼちゃぷりん」の販売、フードテント出店、地元産の新米販売、益子焼作家の「ぷち陶器市」などさまざまな催しが行われる。

期間:10月11日(土)~13日(月・祝)
時間:10:00~16:00
会場:道の駅ましこ(栃木県益子町長堤2271)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆サシバでオータムフェス(市貝)
キッチンカー出店や音楽ステージ、夜には野外シアターが行われ、新米の「お米すくい」や野菜ガチャ、豚汁の販売も。

期間:10月11日(土)
時間:10:30~20:00
会場:道の駅サシバの里いちかい(栃木県市貝町市塙1270)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆自治医大「薬師祭」(下野)
学生団体の飲食屋台、縁日、移動動物園などが並ぶほか、医大らしい採血練習、縫合体験などのコーナーも。11日夜には花火を打ち上げる。

期間:10月10日(金)~10月12日(日)
時間:10日-17:00~21:00、11~12日-10:00~21:00
会場:自治医大(栃木県下野市薬師寺3311-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆獨協医大「獨医祭」(壬生)
学生団体の模擬店や縁日、医学展示などが並ぶほか、音楽やお笑いのライブ、花火の打ち上げ(11日19:00~)などが行われる。

期間:10月11日(土)~10月13日(月・祝)
時間:11日-9:00~19:30、12日-9:00~19:00、13日-10:00~19:00
会場:獨協医大(栃木県壬生町北小林880)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆歌麿まつり(栃木)

栃木市ゆかりで大河ドラマ「べらぼう」でも話題の浮世絵師、喜多川歌麿にちなんだイベント。12日にはマルシェ(11:00~15:00)が開かれる。

期間:10月11日(土)~10月19日(日)
会場:蔵の街大通り(栃木県栃木市万町)など
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆足利大「わたらせ祭」(足利)
学生による模擬店や展示、ステージなどがあり、12日には歌手のヒグチアイさん、お笑いコンビの「ママタルト」などが出演する。

期間:10月12日(日)~10月13日(月・祝)
時間:10:00~18:00
会場:足利大学大前キャンパス(栃木県足利市大前町268-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆月あかり花回廊(日光)
和傘と明かりを使用し、鬼怒川公園森のエリアを装飾する。飲食コーナー、物販、体験ブースも設けられる。

期間:10月3日(金)~10月13日(月・祝)
時間:18:30~21:00
会場:鬼怒川公園(栃木県日光市藤原7)
⇒イベント詳細はこちら

☆百華繚乱花火~鬼怒川焔火~(日光)
鬼怒川温泉街を舞台に花火が打ち上がる。山に反響する花火の音と、夜空に輝く大輪を大迫力で楽しめる。

期間:10月11日(土)
時間:20:45~20:53(10月は20:30~20:38)
会場:鬼怒楯岩大吊橋(栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています