水田に「ぐんまちゃん」 高山
上毛新聞
2017年7月26日
高山村の名物「田んぼアート」が、同村中山の「道の駅 中山盆地」近くの水田に出現し、観光客を楽しませている=写真。
今年のデザインはえとの「酉(とり)」と、県マスコットキャラクター「ぐんまちゃん」。6月上旬に村民12人が約2200平方メートルの田んぼに黄色や白色の苗を植えた。
8月いっぱいまで楽しめる。9月下旬に稲刈りをする予定。
【写真】田んぼアート
稲刈りシーズンを前に地域の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う…
お盆や夏祭り用のちょうちん作りが高崎市栄町の晃月人形で始まり…
ㅤ渋川市・伊香保温泉の有志と県立女子大の教員らで結成した「伊…
ㅤNHK大河ドラマ「真田丸」の人気を受けて、戦国武将、真田信…
子どもたちの作品を集めた「こどもあーと展2017」が9月10…
太平洋戦争の激戦地、パラオ・ペリリュー島の戦いに焦点を当てた…
群馬県高山村中山の「道の駅 中山盆地」近くの水田に、キャラク…
ㅤ企画展「戦争を忘れない展―平和を願った人形たち」が23日、…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。