ソバとヒガンバナ、山里彩る 常陸太田
茨城新聞
2015年9月24日
-->
常陸太田市の金砂郷地区で、ソバの花とヒガンバナが咲き競い、山里の秋を紅白に彩っている。あぜ道や土手を赤いじゅうたんに染め上げているヒガンバナ。真っ白なソバ畑との鮮やかなコントラストを描き出している。
同市上利員町の山あい。秋を彩る花たちの美の競演に、車や足を止め、じっと見入る人たちの姿も見られた。
行方市西蓮寺に隣接する里山でヒガンバナが見頃となり、山の斜面…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園でコキアの紅葉が見頃を…
水戸市緑町の県立歴史館で、イチョウの黄葉が見頃を迎え、多くの…
水戸市見川の偕楽園公園もみじ谷の紅葉が見頃を迎えている。 緩…
石岡市下青柳の県フラワーパークでダリアが見頃を迎え、赤や黄、…
「もみじ寺」として知られる大子町大子の永源寺(中村信光住職)…
小美玉市小曽納、竹原の両地区にまたがる「希望ケ丘公園コスモス…
筑西市東石田の市道の脇で巨大なキノコが見つかり、多くの地元住…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。