栃木県大田原市でフクジュソウ見頃 “早春の訪れを告げる”開花は例年より遅く
下野新聞
2025年2月19日

早春の訪れを告げるフクジュソウが栃木県大田原市湯津上の笠石神社で見頃を迎え、境内を彩っている。
笠石神社は、日本三古碑の一つである国宝「那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)」を祭る。
フクジュソウは社務所南側約100㎡に群生。伊藤克夫宮司(75)の祖母や母らが30年以上前に株分けしたという。
今年は寒さと雨不足の影響で例年より10日遅く今月初旬に咲き始めた。現在5割ほどで、3月上旬まで楽しめる。
⇒大田原市の群生地でザゼンソウ咲く 例年より2週間ほど遅く…見頃はいつまで?
地図を開く | 近くのニュース |