《群馬・今週末のイベント》11月30日~12月1日 前橋で伊勢崎で、沼田で藤岡で… 各地でイルミネーションが光り輝いています
群馬県内で今週末(11月30日~12月1日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめて紹介します。
☆ワールド・ドリームサーカス(前橋)
世界のトップアーティストが繰り広げるドリームサーカスならではのダイナミックは「空中ブランコ」、鋼鉄球内をバイクが走り回る迫力満点の「グローブ・オブ・デス」、ピエロのコントショーなど多彩な演目満載。
開催期間:~12月1日(日)
会場:前橋市南消防署南特設会場(群馬県前橋市)
料金:高校生以上前売り2200円~、当日2500円~
⇒詳細はこちら
☆冬の賑わい「まちなかイルミネーション」(伊勢崎)
伊勢崎駅北口と南口の駅前広場と大手町パティオの3カ所がイルミネーションで光り輝く。フォトスポットオブジェや伊勢崎工業高生徒が制作したイルミネーション、内閣府の「女性に対する暴力をなくす運動」にサンドしたパープルライトアップなどが楽しめる。
開催期間:~12月25日(水)
開催時間:16:30~21:00
会場:伊勢崎駅南口駅前広場、伊勢崎駅北口駅前広場、大手町パティオ(群馬県伊勢崎市)
料金:入場無料
⇒詳細はこちら
☆道の駅まえばし赤城イルミネーション(前橋)
20万球を超える電飾が光り輝く。フォトスポットとして、ハート形のモニュメントも新設されたほか、高さ6メートルのシンボルツリーなどもある。
開催期間:~2月28日(金)
開催時間:16:30~22:00
会場:道の駅まえばし赤城(群馬県前橋市田口町36)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆伊勢崎まちなか謎解きウォーク(伊勢崎)
伊勢崎市の中心市街地を周遊しながら謎解きをし、歴史などについて学ぼう。問題は大人用と子供用があり、年代問わずに楽しめる。
開催期間:~3月29日(土)
会場:伊勢崎市中心市街地、伊勢崎駅前インフォメーションセンターでシートを受け取る
料金:100円
⇒詳細はこちら
☆アートプロジェクト高崎2024(高崎)
群馬県高崎市の中心市街地各所に現代アートを展示するイベント。県内外から約40人の作家が参加している。11月2日んはパフォーマンスも。
開催期間:~12月1日(日)
会場:高崎中心市街地、高崎モントレー、慈光通り、飛龍の松前広場など
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆癒しのミニ水族館 アクアリウム(高崎)
全国から人気の金魚約50種が集められた。頭に大きなコブを持つオランダシシガシラ、名前の通り茶色いチャキン、島根県天然記念物のイズモナンキンなどが光に鮮やかに照らし出され、幻想的な空間をつくり出している。
開催期間:~2月16日(日)
開催時間:10:00~20:00
会場:高崎オーパ7階特設会場(群馬県高崎市八島町46-1)
料金:入場料700円
☆りょうもうグルメスタンプラリー(群馬、栃木にまたがる両毛地域)
両毛地域の食や地域の魅力に触れてもらうグルメスタンプラリー。対象店舗でスタンプを集めると、景品が当たる抽選もある。
開催期間:~12月22日(日)
会場:群馬県桐生、太田、館林、みどり、板倉、明和、千代田、大泉、邑楽の9市町内と栃木県足利、佐野両市内の計214店舗
⇒詳細はこちら
☆桜山公園ライトアップ(藤岡)
色づき始めたモミジとかれんな花が咲き始めた冬桜のライトアップ。水面にモミジが映し出され、幻想的な風景が来園者を魅了している。
開催期間:~12月1日(日)の土日祝日
開催時間:16:00~20:00
会場:桜山公園日本庭園(群馬県藤岡市三波川)
料金:駐車料金500円など
☆石墨棚田イルミネーション(沼田)
農林水産省の「つなぐ棚田遺産」に認定されている石墨棚田で、約3500本のソーラーライトを使ったイルミネーションが行われている。地元小中学生が願い事を書き込んだライトも飾られている。
開催期間:~12月7日(土)
開催時間:18:00~20:00
会場:石墨棚田(群馬県沼田市石墨町)
料金:無料、臨時駐車場約50台あり
☆JR信越本線デジタルスタンプラリー(高崎、安中)
信越本線に乗って新しい発見をしたり、魅力を再確認してもらうことが目的。
高崎駅や安中駅、碓氷峠鉄道文化むらなど高崎、安中両市の計12カ所を対象スポットに実施する。
開催期間:~12月8日(日)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆ららん藤岡イルミネーション2024~花と光のコラボレーション~(藤岡)
冬の一大イベント。道の駅の中を20万球の光が彩る。12月29日までの土日祝日は「観覧車ナイトツアー」(有料)を開催する。
開催期間:~1月31日
開催時間:17:00~22:00(観覧車ナイトツアーは19:00まで)
会場:道の駅ららん藤岡(群馬県藤岡市中1131−8)
料金:入場無料
⇒詳細はこちら
*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています。掲載写真の中には、過去のイベントの様子を撮影したものもあります。