黄金色に輝く麦畑 玉村
上毛新聞
2016年6月4日
米麦二毛作が盛んな玉村町の麦畑が、太陽の光を受けて黄金色に輝いている=写真。600ヘクタール以上ある水田の約8割で麦が栽培され、町は「麦秋の郷」とプリントした黄色いのぼり旗を道沿いに掲げてPRしている。
5日に道の駅「玉村宿」(同町上新田)で開く、町マスコットキャラクター「たまたん」の誕生日会では、電動バスで麦畑を散策するツアーを企画。担当者は「二毛作の麦畑が一面に広がる地域は珍しい。多くの人に見てもらい、農業を振興したい」と話している。
色鮮やかな草花で彩られた写真撮影スポットがみなかみ町内の2…
ㅤ館林市が昨秋に開業したつつじ映像学習館(花山町)の累計入館…
秋の実りに感謝する「抜穂祭(ぬきほさい)」が7日、川場村萩室…
ご当地キャラクターが館林市に集まるイベント「キャラクターグリ…
前橋市富士見町皆沢の富士見総合グラウンド西側にある「アカヤシ…
桐生市中心部を東西に走る「コロンバス通り」のハナミズキが見頃…
沼田市玉原高原のミズバショウが見頃を迎えた。十二沢と玉原湿原…
夕方から翌朝にかけて色鮮やかな黄色の花を咲かせるオオマツヨイ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。