「本の福袋」50袋用意 茨城県立図書館、1月4日から
茨城新聞
2023年1月3日
-->
水戸市三の丸の茨城県立図書館は、2023年の新春に合わせ「本の福袋」を用意する。1月4日から同館1階授乳室前に設置し、なくなり次第終了となる。
同館によると、福袋の中には、職員がテーマに沿って選んだ本2冊が入っている。子ども図書15袋、一般書35袋の計50袋が用意され、一般のうち2袋に「当たり」があるという。福袋は1家族1袋まで。
ホームページにも案内がある。問い合わせは同館内サービス課(電)029(221)5569。
閉館後の図書館内を探検するイベントが23日夕、水戸市三の丸の…
土浦市の新図書館が核施設として入る複合施設「アルカス土浦」が…
10、11日にこけら落とし公演を迎える水戸市宮町の常設寄席「…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。