今季初の人工降雪作業 那須塩原のスキー場、12月3日オープン
下野新聞
2016年11月10日
【那須塩原】湯本塩原のスキー場「ハンターマウンテン塩原」で9日から、人工降雪機による今季初のゲレンデ造りが始まった。
従業員5、6人が降雪機計13台を稼働させ、作業は午前10時ごろからスキー場の最上部コース「ウォールストリート」(標高約1600メートル、長さ600メートル)でスタート。ノズルから一斉に噴き出された霧のような人工雪がたちまちゲレンデを白く染めた。
9日ごろに寒気が到来することを見込み、今年は昨年より2週間以上早く作業を開始。県内スキー場で最も早い12月3日のオープンを目指す。
【那須】大島のスキー場「マウントジーンズ那須」は20日、雪…
【日光】23日のオープンを前に、川治温泉高原のスキー場「エ…
【日光】暖冬による雪不足で営業開始が遅れていた奥日光日光湯…
【那須】雪不足の影響で今季のオープンが大幅に遅れていた町営…
那須塩原市湯本塩原のスキー場「ハンターマウンテン塩原」が3…
【那須】大島のスキー場「マウントジーンズ那須」で23日、サ…
【那須】雪不足の影響で今季のオープンが遅れていた湯本の町営…
今週、山間部などが冷え込んだ県内では、那須塩原市湯本塩原の…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。