湯船に感謝の気持ち 高崎・相間川温泉
上毛新聞
2016年9月16日
-->
ㅤ敬老の日(19日)に合わせ、高崎市倉渕町水沼の相間川温泉ふれあい館は、お年寄りへのメッセージが書かれたヒノキの木片を湯船に浮かべた「ありがとう風呂」を実施している。25日まで。
ㅤ「長生きしてください」「おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとう」などと書かれた木片200個が湯船に浮かび、利用者の心と体を温めている。地元の倉渕小児童119人がメッセージを書き、絵を描いた。
ㅤ午前10時半~午後9時(火曜日は午後0時から)。入館料は一般510円、高崎市民310円。問い合わせは同館(☎027・378・3834)へ。
指定された風景を撮影して得点を競う「第3回草津温泉フォトロゲ…
中之条町の四万温泉協会は、温泉街の観光施設、旅館、商店でスタ…
見頃を迎えた吾妻渓谷の紅葉を多くの人に楽しんでもらおうと、東…
観光ツアー「両毛線沿線のほほん列車たび」が22日開催された。…
ㅤ渋川市の伊香保温泉街の旅館や飲食店が23日、風鈴を付けたホ…
ハイキングツアー「ガイド&シェフと行く谷川岳一ノ倉沢」が、み…
ㅤキャベツ畑で妻や恋人に愛の言葉を叫ぶイベント「キャベツ畑の…
ㅤゴムボートで激流に挑むレースラフティング「第40回日本リバ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。