北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
神社群馬

「神徳が宿っている玉」を集めながら群馬の魅力を感じて 若手神職が県内神社を巡る企画を開始

上毛新聞
2022年10月17日

 神社や周辺地域の魅力を知ってもらおうと、群馬県内7神社の若手神職でつくる「上州神玉実行委員会」が、各神社を巡って七つの「神玉」を集める独自企画を始めた。参拝時に周辺を散策しやすいように、各神社周辺のグルメ情報などを紹介する「上州神社巡り観光マップ」も用意した。

7神社は前橋東照宮(前橋市大手町)、伊勢崎神社(伊勢崎市本町)、進雄神社(高崎市柴崎町)、榛名神社(沼田市榛名町)、中之嶽神社(下仁田町上小坂)、富士浅間神社(藤岡市藤岡)、貴船神社(みどり市大間々町)。

企画は大願成就を祈って神社を巡拝する風習にちなみ、参拝者に「神徳が宿っている」(実行委担当者)という直径1・5センチほどの神玉を七つ集めてもらう。7神社のシンボルや社紋が一つずつデザインされており、各神社で一つ500円で入手できる。集めた七つの神玉を飾ることができる専用ケースも用意した。

観光マップは各神社の歴史のほか、地域を巡りやすいように周辺の観光地や飲食店などをまとめている。9月から各神社や掲載店舗で無料配布を始めた。限定1万部としている。

各神社で禰宜(ねぎ)などを務める若手が5月ごろから話し合い、実現に向けて取り組んできた。伊勢崎神社の禰宜を務める斎藤宏平さん(35)は「巡拝と観光をマイペースで楽しんでほしい」と話している。

問い合わせは前橋東照宮内の同実行委事務局(電話027・231・2031)へ。

関連ニュース

  • お守りもSNS映え 産泰神社
  • 《上州百景 スカイショット》鳥居300基連なる
  • 銘仙柄デザインの御朱印
詳細はこちら

← コロナ下、熟考の作品90点 春の院展、さくらで開幕
秋色に染まるコキアの丘 茨城・ひたち海浜公園 →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 技と感性、秀作660点 茨城工芸美術展 20日まで 水戸
  • 太田一高写真部が作品展 1年の活動成果披露 茨城・常陸太田

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社