栃木冬神社厄除け年越し来年も「不苦労」で 那珂川・鷲子山上神社で巨大フクロウ像すす払い下野新聞2015年12月16日 【那珂川】フクロウ神社で有名な矢又の鷲子山上(とりのこさんしょう)神社で15日、年末恒例の巨大フクロウ像などのすす払いが行われた。 フクロウは「不苦労」ともいわれ、幸運を呼ぶ鳥とされる。境内には高さ約7メートルの大フクロウ像のほか、石彫など約200体のフクロウ像がある。 ササを使った巨大フクロウ像のすす払いには、長倉樹(ながくらたてる)宮司や氏子らに交じって参拝客も参加。その後、「不苦労御柱」や社殿のほこりを落とし、新年を迎える準備をした。 地図を開く 近くのニュース栃木冬神社厄除け年越し