北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

茨城

茨城

幸せを招く赤いセンリョウの実 神栖、出荷準備追われる

2016年12月3日
茨城

梅酒ヌーボー、都内でPR 明利酒類、熟成半年

2016年12月3日
茨城

神栖 マツ、センリョウ普及願う 出荷へ向け生産者ら 

2016年12月2日
茨城

すす払い、楼門清める 鹿島神宮

2016年12月2日
茨城

護国神社に大門松 高さ6メートル、胴回り1.5メートル 水戸

2016年12月2日
茨城

真壁城の排水溝確認 桜川市教委

2016年12月1日
茨城

北浦産のナマズ料理 鉾田、名物目指し試食会

2016年12月1日
茨城

絆に支えられ10年 下妻・酒店考案の地酒「嶺湖」

2016年12月1日
茨城

最大級の障子堀跡 つくばの小田城跡調査

2016年12月1日
茨城

笠間稲荷、門前通り石畳に 稲田石使用、にぎわい創出へ

2016年11月30日
  • 531 of 663
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 529
  • 530
  • 531
  • 532
  • 533
  • …
  • 663
  • 次へ »

人気記事(1時間)

  • 大晦日の夜、悪口を叫ぶ100人超の大集団… 栃木・足利の山奥で続く“奇祭”の全容に迫った
  • 技光る20点 群馬・太田で故大隅さん刀剣展
  • 古代ハスの大輪、見頃 20日ごろまで 利根親水公園 茨城
  • 個性輝く現代陶芸ずらり 作家16人、独自表現を追求 企画展開幕 茨城・笠間
  • 2025年夏の栃木県内プール営業情報 いつからオープン?各施設の料金や特徴もチェック

人気記事(1週間)

  • 栃木県内の小学校で“100年の歴史がある”建物が見納め 卒業生たちに惜しまれながら解体へ
  • 栃木県の今週末のイベント《7月12日~13日》肉料理イベント/中村夏祭り/イタリアフェア/壬生八坂祭
  • 宇都宮市ゆいの杜にホテル建設へ 観光・ビジネス需要に着目 栃木県進出はグループ初
  • 栃木県真岡市でヤマユリ見頃 1500株が自生「毎年楽しみにしている人が多い」
  • 東海まつり花火7000発 8月10日、久慈川運動場 村発足70周年 茨城

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社