カピバラと「裸の付き合い」? 那須どうぶつ王国 23日に“混浴”施設オープン
下野新聞
2016年4月23日
-->
那須町大島の那須どうぶつ王国で人気者のカピバラと混浴気分が味わえる入浴施設「カピバラの湯」が23日オープンするのを前に、報道関係者を集めた内覧会が22日、開かれた。
衛生上、実際の混浴は認められていないため、男女別内湯のガラス越しにカピバラが入浴する露天風呂を設置した。泉質は単純泉。屋外には観察スペースのウッドデッキも設けた。
同園は東日本大震災で浴槽が全壊し、営業を休止していた「那須五峰の湯」をリニューアル。温泉に漬かる様子が愛らしいカピバラとの入浴を求める声も多く寄せられていたため、全国初の試みとして、施設を整備した。
【那須】大島の那須どうぶつ王国は11日から、同園で生まれた…
〇…宇都宮市上金井町の宇都宮動物園は31日、同園で生まれた…
那須町大島の那須どうぶつ王国で19日、来園者が動物の世話を…
日光市柄倉のテーマパーク「日光さる軍団劇場」で27日、3月…
経営難で2014年7月から休業している日光市中三依の温泉施…
新緑が芽吹き始めた那須塩原市板室の板室温泉で、色とりどりの…
【鹿沼】ホタルの観賞スポットとして知られる酒野谷の市出会い…
【那須】湯本の「鹿の湯通り」に誕生した新たなスポットが話題…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。