《上州真田》真田丸イヤー のろしリレーで“祝煙” 群馬、長野8市町村 元日に史実再現

上毛新聞
2016年1月4日

真田幸村を主人公にした来年の大河ドラマ「真田丸」の放送開始を盛り上げようと、群馬、長野両県の自治体でつくる真田街道推進機構は1日、長野県上田市から沼田市までの街道沿いで「のろしリレー」を行う。幸村の父、昌幸が第1次上田合戦(1585年)の際にのろしで危機を伝えた史実を再現し、“真田丸イヤー”の幕開けを祝う。
参加するのは両市のほか中之条町、長野原町、嬬恋村、東吾妻町、みなかみ町、長野市の8市町村。昌幸が上田城と沼田城をつなぐ街道沿いで次々とのろしを上げ、徳川家康が攻め込んできたことを伝えたという歴史をなぞって企画した。
各市町村は1日午前10時ごろから順次、真田氏にゆかりがある史跡などで発煙筒を使ってのろしを上げる。NHKも協力し、ヘリコプターで状況を空撮し、同時間帯の番組で生放送する。
のろしのほか、沼田市は市内の企業や住民団体に協力してもらい、約300人で「真田丸」という人文字をつくるほか、会場で甘酒や豚汁を振る舞う。みなかみ町は複数のパラソルで真田家の家紋「六文銭」を表し、嬬恋村も「祝 真田丸 つまごい村」の文字と六文銭をペイントなどで表示する予定だ。
同機構は本県と長野県の13市町村で構成。真田氏を主人公とした大河ドラマの放送を実現しようと、2009年11月から署名活動などを行ってきた。事務局の上田市は「真田丸の放送が各自治体の観光振興につながるよう、今後も連携を深めていきたい」としている。