北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
エンタメ・文化美術・芸術群馬

油彩、アクリル 19人が意欲作 群馬独立展 高崎シティギャラリー

上毛新聞
2022年6月22日

 「第38回群馬独立展」が17日、高崎市の高崎シティギャラリーで始まった。秋に東京・国立新美術館で開かれる公募展「独立展」への出展を目指す作家19人による意欲作30点を展示している=写真。22日まで。

作風の異なる20~80代の作家がそれぞれレベルの高い表現を追求し、油彩やアクリル、コラージュなど多彩なジャンルがそろう。多々良沼の林の風景にキノコや魚を描いて生命を表現したコラージュ画などが目を引く。独立美術協会会員の梅沢千絵子さん、金井訓志さん、小林正さん、加藤啓治さん、大塚利典さんも出展している。

午前10時~午後6時(最終日は同5時)。

関連記事

  • うごく立体紙芝居 前橋文学館

    江戸時代に流行した立体紙芝居「のぞきからくり」の展示が23日…

  • 鉄郎やメーテルなど25点 前橋で松本零士さんの版画作品展

     「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」などのSF作品で知ら…

  • 撮影風景を収めた写真が並ぶ 前橋

     前橋観光コンベンション協会(曽我孝之理事長)が企画した写真…

  • 《寄ってみたい この店あの店》世界唯一のボトルを

    リカーパーク「シーザー」(邑楽町篠塚1625-27) 【営業…

  • 岡本太郎氏「太陽の鐘」 広瀬川河畔に設置 前橋

    前橋市は21日、芸術家の岡本太郎氏(1911~96年)が制作…

  • 優れた古典彫刻知って 県立女子大で石こう像展

    ㅤ学校の美術室などにある「石こう像」をテーマにした展覧会「石…

  • 娘モデルに「希望」表現 平田さん絵画展 前橋

     前橋市大利根町の主婦、平田経子さん(80)の絵画展が30日…

  • 詩に登場の生物紹介 「さくたろうのいきものずかん」展 前橋文学館

     前橋市出身の詩人、萩原朔太郎の詩と、詩に登場する生き物を併…

エンタメ・文化美術・芸術群馬

← 尼神インター渚 茨城・ひたち観光大使に PR番組開始
江戸崎祇園祭開催へ 茨城・稲敷 7月22~24日、3年ぶり 「伝統をつなぐ」 →

検索

人気記事(24時間)

  • ショクダイオオコンニャク開花 茨城・つくばの植物園
  • 栃木・宇都宮のベルモール駐車場が有料化 6月1日から、LRT開業後の“迷惑駐車”対策で
  • 伊勢エビ 茨城県産販売拡大へ 漁獲増でPR強化
  • 栃木・鹿沼が「まちの駅」設置数日本一を維持 新たに2駅認定、計104カ所に
  • 「有吉の壁」の舞台にも 栃木・宇都宮で最も有名な商店街「オリオン通り」って、どんなところ?
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....