秋の小山路、自転車で満喫 ツール・ド・おやまに592人
下野新聞
2015年11月8日
自転車で走り景観などを楽しむイベント「第2回ツール・ド・おやま2015」が7日、小山市外城(とじょう)の小山総合公園を発着点に行われた。30キロと80キロの2コースに県内外から592人がエントリーした。
コースの一部に9月の水害の跡が見られたが、参加者は渡良瀬遊水地や国指定史跡「寺野東遺跡」などをそれぞれのペースで快走。エイドステーションでは補給食が配られ、市内の団体がアトラクションを披露した。
昼ごろには、熱気球イベント「第24回おやまバルーンフェスタ」や「第48回小山市農業祭」などでにぎわう同公園に次々ゴール。
バルーンフェスタと農業祭は8日も開かれる。
国立公園をブランド化し、外国人客倍増を目指す環境省の「国立…
【日光】杉並木の中を駆け抜ける毎年恒例の「第11回日光杉並…
【日光】日光の歴史や自然に親しむことを目的としたウオーキン…
宇都宮市清原工業団地の特設会場で開催中の「木下大サーカス」…
【足利】大月町の洋菓子製造「大麦工房ロア」(浅沼誠司(あさ…
土蔵を後世に残そうと築約100年の土蔵を修復している佐野市…
【宇都宮】市制120周年を記念し自転車のまちづくりに活用し…
【日光】弓の名手として伝えられる那須与一(なすのよいち)を…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。