一足早く冬の花 宇都宮 シクラメン出荷始まる
下野新聞
2015年11月6日
-->
冬の花として知られるシクラメンの出荷が県内の生産農家で始まった。
昨年より約1月早い10月中旬から出荷している宇都宮市古田町の「フラワールドひしぬま」では5日、出荷作業に大忙し。約13アールの温室で30種類、1万鉢のシクラメンを栽培しており、赤やピンク、白など色鮮やかな花が満開。早朝から、家族や従業員らは、花や葉の手入れなどの作業に追われている。
菱沼修(ひしぬまおさむ)代表(58)によると、ことしは花のフチが赤く、フリルのような花びらの「ビクトリア」、ガクが桜のような形をしている「フユザクラ」などが人気という。
春の訪れを告げるフクジュソウが24日、栃木市都賀町大柿の野…
【栃木】花の企画展「クリスマスを彩る花たち」が25日まで、…
【宇都宮】新里町の「道の駅 ろまんちっく村」で、カリアンド…
【大田原】北金丸の市天然記念物ザゼン草群生地の2月1日の一…
大田原市北金丸の市指定天然記念物ザゼンソウ群生地で、落ち葉…
【那須塩原】島方の佐藤操(さとうみさお)さん(75)方の庭…
クリスマスシーズンの到来を前に、鹿沼市塩山町の「谷田部園芸…
【那須塩原】六条大麦の畑に来年の干支(えと)のニワトリや「…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。