健やかな成長願う 那須 黒田原神社で泣き相撲
下野新聞
2015年11月4日
【那須】黒田原神社(佐藤元典(さとうもとのり)宮司)の秋の例大祭が3日、寺子乙の同神社で開かれ、子どもの健やかな成長を願う恒例の「泣き相撲」などが行われた。
先に泣きだせば勝ちの行事。町内外から27人の乳幼児が母親らに連れられて参加した。子どもたちはまわし姿の男性に抱きかかえられて土俵に上がると、「ヨイショー」や「もっと泣けー」などと行司の掛け声で大きく揺り動かされた。
この日は、泣き相撲に先立ち稚児行列も行われ、来春に小学校入学を控える子どもたちはかわいらしい衣装を着飾り、男子は烏帽子、女子は鈴の冠をかぶり、神社周辺を練り歩いた。
【鹿沼】10月に行われる今宮神社例大祭の際に、氏子町内の屋…
五穀豊穣(ほうじょう)や家内安全を願う梵天(ぼんてん)祭が…
宇都宮市の二荒山神社の菊水祭で30日、宮のにぎわい山車復活…
子どもの健やかな成長を願う国の選択無形民俗文化財「生子(い…
国の選択無形民俗文化財に指定されている「生子(いきこ)神社…
【大田原】本殿と楼門が国重要文化財に指定されている南金丸の…
【小山】「料理の神様」として信仰を集める高椅(たかはし)の…
【足利】江戸時代から400年以上続くとされる「恵比寿(えび…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。