一面ルビー色 赤ソバ咲き誇る 筑西・広沢農園
茨城新聞
2015年10月15日
筑西市茂田のザ・ヒロサワシティ内で、深紅の花をつける赤ソバ「高嶺(たかね)ルビー」が見頃となっている。県内で赤ソバ畑は珍しく、写真撮影スポットとしても人気だ。
農事組合法人広沢農園の大久保勉施設長(58)によると、農地約4千平方メートルに9月1日に種をまき、11月初旬ごろまで花が楽しめる。高嶺ルビーはヒマラヤ原産。
大久保施設長は「9月の豪雨で3分の1近くが被害を受けたが、今が見頃。赤ソバ畑も3年目になり、見に来る人も多くなりました」。広沢農園TEL0296(21)1234。
小美玉市小曽納、竹原の両地区にまたがる「希望ケ丘公園コスモス…
筑西市東石田の市道の脇で巨大なキノコが見つかり、多くの地元住…
秋の彼岸を前に、笠間市産の菊の出荷が最盛期を迎えた。同市友部…
笠間市岩間地区の竹林で、籠などの材料となる竹の切り出しが行わ…
秋の彼岸に向け、お供え用の小菊の出荷がピークを迎えている。県…
那珂市向山の笠松運動公園のイチョウ並木で、実ったギンナンが黄…
桜川市門毛地区の畑で、ソバの花が咲き誇り、山あいに秋の彩りを…
古河市菊花会(青木基一会長)が育てた菊を披露する「古河菊展示…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。