大道芸 石段が客席 24日まで伊香保 渋川
上毛新聞
2018年8月19日
大道芸人が多彩な技を披露する「石段街で大道芸!」が、渋川市の伊香保温泉石段街で始まり、観光客らが足を止めて見入っている。24日まで。
大道芸人の「ひぃろ」さんは、積み上げた椅子の上で逆立ちしたり、帽子を使ったジャグリングなどのパフォーマンスを披露。演技が成功すると、大勢の観客から大きな拍手が送られた=写真。
温泉地を盛り上げようと、伊香保温泉旅館協同組合と伊香保石段街振興会が毎年夏に主催している。
期間中は午前10時半、午後5時、同8時の1日3回実施。3人の大道芸人が日替わりで登場する。
問い合わせは同組合(☎0279・72・3201)へ。
ㅤインターネット接続大手のNECビッグローブ(東京都品川区)…
ㅤ中之条町の四万温泉協会(関良則会長)は、海外からの旅行者を…
新型コロナウイルス感染症対策で、群馬県は30日、県指針に基…
六合温泉郷の一つにおよそ千年の歴史が伝えられる応徳温泉がある…
県は16日、本県の魅力を県内外に発信するプロモーション動画の…
伊香保温泉をPRしようと、渋川市と渋川伊香保温泉観光協会は2…
風に揺れ、「チリーン、チリーン」と優しい音色が響く―。東吾妻…
旅行口コミサイトを運営するトリップアドバイザー(東京都渋谷区…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。