湖岸彩る、光の世界 帆引き船や風車 土浦・霞ケ浦総合公園
茨城新聞
2017年11月24日
霞ケ浦湖岸を彩る「水郷桜イルミネーション」が、土浦市大岩田の霞ケ浦総合公園で開かれている。
帆引き船や桜、花火など、同市をイメージした発光ダイオード(LED)装飾が並ぶ。公園のシンボル・風車の羽根も輝き、訪れた人たちは幻想的な光景に見入っていた。
点灯は午後5~9時。来年2月18日まで。入場無料。
河内町長竿のかわち水と緑のふれあい公園にイルミネーションが施…
茨城県潮来市あやめの水郷潮来あやめ園で、「水郷潮来イルミネー…
土浦の象徴を明かりで表現し、霞ケ浦湖岸を彩る「水郷桜イルミネ…
約24万5000球の発光ダイオード(LED)が光り輝く「水郷…
神栖市木崎の神栖中央公園の街路樹がイルミネーションで彩られ、…
冬の公園に光り輝く稲穂のイルミネーション-。河内町長竿のかわ…
手作りランタンで街をともす「ランタンアート2018」が15日…
茨城県那珂市静の静峰ふるさと公園で18日、イルミネーションイ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。