《紅葉2017》渋川・赤城自然園
上毛新聞
2017年11月9日
赤城自然園(渋川市赤城町南赤城山)はカエデやブナの葉が色づき、来園者が落ち葉のじゅうたんを踏みしめながら散策している=写真・AR。展望小屋からは赤や黄、オレンジ色に染まった森の風景を楽しめる。
園によると、紅葉は今シーズンの営業が終了する19日まで楽しめそう。問い合わせは同園(☎0279・56・5211)へ。
(2日午前11時20分ごろ、外処郷平撮影)
ㅤ秋の七草の一つ、オミナエシが沼田市西倉内町の沼田公園で見頃…
淡いピンク色の十月桜が、館林市尾曳町のつつじが岡第二公園で見…
秋の七草の一つ、オミナエシが沼田市西倉内町の沼田公園で見頃を…
白やピンクのかれんな花を咲かせる十月桜が館林市の市つつじが岡…
前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでダリアの花が見頃を迎え、…
ㅤ高崎市鼻高町の「鼻高展望花の丘」の早咲きのコスモスが見頃を…
ㅤ鮮やかな赤い花を咲かせるサルビアが、中之条町西中之条の「オ…
「秋のバラフェスタ」が22日、前橋市の敷島公園ばら園で始まる…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。