御利益は“お参り1000回分”との言い伝えも 栃木県日光市に温かな光「千灯供養祭」
下野新聞
2025年9月27日

栃木県日光市今市の追分地蔵尊で24、25の両日、先祖の供養や交通安全などを願って灯籠を奉納する恒例行事「千灯供養祭」が行われ、境内は温かな光に包まれた。
日光街道と例幣使街道の分岐点にある地蔵尊で毎年営まれ、今年は計約150個の灯籠が奉納された。
24日は午後5時半ごろから市民らが訪れ、地蔵前の大ろうそくから次々と火を灯籠に移した。火を移すと千回お参りした分の御利益があるという。
⇒大声をあげながら熱湯を全身に… 日光市の神社で全国的にも珍しい伝統行事
地図を開く | 近くのニュース |