夜汽車トロッコ走る ホタルの里祭り 安中
上毛新聞
2017年7月5日
碓氷峠ホタルの里祭りが1日、安中市松井田町坂本の碓氷峠の森公園で始まった。遊歩道沿いにはゲンジボタルが飛び交い、出店は多くの家族連れでにぎわった。2日まで。
碓氷峠ホタルの里の会(植栗豊敬会長)が主催し、今回が21回目。霧積川から引いた坂本用水沿いに遊歩道があり、ゲンジボタルの生息地として知られる。
祭りに合わせ、1日は碓氷峠鉄道文化むら(同町横川)と同公園を往復する夜汽車トロッコが運行。ライトアップされた旧丸山変電所の脇を通過した=写真。
夏の親子自然体験が29日、藤岡市下日野の鮎川で行われ、親子ら…
小中学生を対象とした「カヌーチャレンジスポーツ教室」が29日…
ㅤライトアップされた大輪の花を楽しんでいる=渋川・小野池あじ…
関東屈指の清流、神流川で水遊びを楽しむ「神流の涼」が神流町万…
約2千の灯籠を川に流して先祖や故人の霊を送る「灯ろう流し」…
【鹿沼】夏休み期間中、市北部の大芦川に来訪者が増え、路上駐…
ㅤ千代田町の夏祭り「川せがき」が18日、同町赤岩の利根川河川…
栃木市を流れる巴波(うずま)川沿いをあんどんが照らす「うず…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。