群馬県の今週末のイベント《4月5日~4月6日》さくら祭り/武者行列/鯉のぼり

群馬県内で今週末(4月5日~4月6日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめて紹介します。
☆重田家マルシェ(玉村)
国登録有形文化財である「重田家住宅」でワークショップや町内外の飲食店による販売などがある。
開催期間:4月5日(土)
開催時間:10:00~14:00
会場:重田家住宅(群馬県玉村町小泉42)
料金:入場無料
☆堀下鯉のぼり(伊勢崎)
寄付してもらったり、小学生が作ったりしたこいのぼりなど約500匹が泳ぐ。
開催期間:4月6日(日)~5月10日(土)
会場:センヨシせせらぎパーク南粕川沿い(群馬県伊勢崎市堀下町)
☆赤城南面千本桜まつり(前橋)
ふれあい物産市、お花見ステージ、ライトアップなどを実施。期間中にフリーマーケットやフェスタもある。会場では約1000本のソメイヨシノが咲き誇る。
開催期間:4月5日(土)~4月20日(日)
会場:赤城南面千本桜(群馬県前橋市苗ヶ島町2511−2)
料金:入場無料
⇒詳細はこちら
☆第35回しんまち桜まつり(高崎)
入場時に自衛隊による手荷物検査を実施。地元の特産品などの販売、自衛隊訓練や装備品の展示などがある。
開催期間:4月5日(土)~4月6日(日)
開催時間:10:00~15:00
会場:陸上自衛隊新町駐屯地()
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆高崎城址公園と高崎公園の桜ライトアップ(高崎)
ソメイヨシノを中心に約350本のサクラが植樹されている。開花前から葉桜になるまで、そのサクラを幻想的にライトアップする。
開催期間:~4月中旬
開催時間:18:00~22:00
会場:高崎城址公園(群馬県高崎市高松町33−13)高崎公園(群馬県高崎市宮元町127)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆観音山の桜ライトアップ(高崎)
山頂駐車場内のサクラがライトアップされ、サクラと夜景を一度に楽しむことができる。
開催期間:~4月中旬
開催時間:18:00~22:00
会場:市営観音山駐車場(群馬県高崎市石原町2395)
料金:無料
☆牛伏山千本桜ライトアップ(高崎)
時季になると、山頂までの車道に植えられたサクラが咲き誇る。ちなみに3月27日現在、頂上付近はつぼみの先端がピンク色に色付いてきたそう。
開催期間:~4月13日(日)
開催時間:18:00~21:00
会場:牛伏山展望台とその周辺(群馬県高崎市吉井町多比良4457-1)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆上州邑楽七福神めぐり(邑楽)
自然や文化財に親しみ、邑楽町の寺社を巡り参拝し、健康、開運を願う。歩行距離は約23キロ。昼食、飲み物、雨具は持参する。
開催期間:4月5日(土)
開催時間:9:00~(町シンボルタワー未来MiRAiで8:30から受付)
会場:群馬県邑楽町内
料金:参加費100円
☆甘楽さくらウォーク(甘楽)
まち歩きファミリーコース4キロか、織田信長の系譜をたどる一般コース8キロを歩く。受け付け後、抽選券付きコース地図と観光案内を渡す。
開催期間:4月5日(土)
開催時間:9:00~10:00受付
会場:受け付けは小幡公園(群馬県甘楽町小幡451)
料金:一部施設が有料
☆谷川雪山フェス(みなかみ)
山を楽しむための靴やウェア、グッズのメーカーが紹介する「雪山ギア体験会」、「スノーシューハイク&雪洞お茶会」(1500円、予約優先)、「山ごはん講座」「編集部が語る山と高原地図ウラ話」など。群馬にちなんだ飲食ブースも出店。
開催期間:4月5日(土)~4月6日(日)
開催時間:9:00~15:30
会場:谷川岳ヨッホby星野リゾート(群馬県みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林)
料金:ロープウエイ往復料金一般3000円など
⇒詳細はこちら
☆上野村Springしいたけフェス(上野)
乾ししいたけの詰め放題(500円)や家で育てるシイタケ体験(2000円)を販売するほか、キノコグルメも楽しめる。
開催期間:4月5日(土)~4月6日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:川の駅上野
料金:入場無料
☆第38回城下町小幡さくら祭り「武者行列」(甘楽)
キラッとかんら観光キャンペーン最大のイベント。今年は特別ゲストとしてパンサー尾形さんを迎える。桜の花が舞う中、馬上の大将とそれに続く織田隊が出陣し、城下町小幡を勇壮に練り歩く。
開催期間:4月6日(日)
開催時間:10:00~15:00
会場:甘楽総合公園など
料金:無料
⇒詳細はこちら
*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています。掲載写真の中には、過去のイベントの様子を撮影したものもあります。