ガラスの酉愛らしく みなかみ
上毛新聞
2016年12月2日
-->
来年のえとの酉(とり)の置物作りが、みなかみ町後閑の上越クリスタル硝子でピークを迎えている=写真。
真っ赤に燃える炉から取り出したガラスの塊を職人が手作業で巧みに加工し、愛らしいトリに仕上げている。
同社のえとシリーズは40年目。今年は 置物やレリーフなど4種類を用意した。担当者は「若い職人の感性が生かされた 作品になった。新年は、ニワトリのように大きな声で幸せを呼んでもらいたいとの思いを込めた」と話している。1月末まで計約8千個を作る。
最新のファッションや雑貨、食など約160店舗が入る北関東最大…
北の大地の味覚を集めた「春の北海道物産展」が22日、高崎市の…
オリジナル手工芸品が一堂に集まる「手作り♥雑貨&クラフトフ…
梅雨シーズンをおしゃれに楽しく過ごしてもらおうと、前橋市の…
JR高崎駅西口にある大型商業施設の高崎モントレー、高崎オーパ…
ヤマダホールディングス陸上競技部の歩みや選手を紹介する展示…
総合スーパーを展開するユニー(名古屋市)は21日、前橋市文京…
雑貨専門店のロフト(東京都渋谷区)は3日、大型商業施設のス…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。