真田の物語夜空で表現 沼田花火大会
上毛新聞
2016年9月13日
-->
ㅤ第4回沼田花火大会が10日、沼田市硯田町の市運動公園で開かれた。1万1000発が夜空を鮮やかに彩り=写真、訪れた大勢の家族連れに笑顔が広がった。
ㅤNHK大河ドラマ「真田丸」に関連した特別企画として、真田家にまつわる物語をドラマチックに表現した3部構成の花火も上がった。音楽に合わせて展開する光のショーに、大きな拍手が送られ、歓声が上がった。
ㅤ花火をより楽しんでもらおうと、打ち上げられた花火の種類を解説する場内放送もあった。特設ステージでは太鼓やダンスの発表も行われた。
ㅤ伊勢崎市恒例の「いせさき花火大会」が10日、同市のラブリバ…
玉村町の第29回花火大会「田園夢花火2017」が15日、同町…
ㅤ第60回前橋花火大会が13日夜、前橋市の利根川大渡橋河川敷…
浅間高原の冬の風物詩「炎のまつり」が11日、長野原町の北軽井…
館林市の夏を彩る「館林手筒花火大会」が22日、市役所東広場で…
第61回前橋花火大会が12日夜、前橋市の利根川大渡橋河川敷で…
ㅤ高崎市新町の夏の風物詩「花火大会・灯籠流し」(同町商工会主…
草津温泉観光協会(中沢敬会長)は4日、花火大会「草津温泉冬花…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。