斜面、オレンジに染まる キツネノカミソリ、みかも山公園で満開
下野新聞
2016年8月3日
佐野、栃木両市にまたがるみかも山公園東側の斜面で、オレンジ色のキツネノカミソリの花が満開となり、ハイカーたちを楽しませている。
キツネノカミソリはヒガンバナ科の多年草。明るい広葉樹林に生育する。葉の形がカミソリに似ていて、花の色がキツネの体毛に似ていることが名前の由来といわれる。
みかも山公園管理事務所によると、例年より開花は1週間ほど早く、花付きは良いという。10日ごろまで見頃だという。
三毳(みかも)山の群生地は、東口広場から徒歩約10分、中岳に向かう途中にある。
那須岳(茶臼岳)で秋の訪れを告げるリンドウが淡い紫色の花を…
ロープを使って安全に木登りを楽しむ「ツリークライミング」が2…
日光二荒山神社中宮祠の男体山登拝講社大祭(登拝祭)が31日…
日光二荒山神社の「第1回男体山女人登拝」は11日早朝から、…
ニッコウキスゲが霧降高原のキスゲ平園地で見頃を迎えている。…
【日光】8月11日の「山の日」施行を前に、市は川俣の鬼怒沼…
那須塩原市湯本塩原のスキー場ハンターマウンテン塩原で「ゆり…
【佐野】市役所山岳部(永瀬明子(ながせあきこ)部長)は11…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。