北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
ご当地グルメ群馬食・グルメ

ピザ料理ナンバーワン決定戦 前橋で28、29日に開催 市内外8店が出場

上毛新聞
2022年5月14日

 群馬県内のピザ料理のナンバーワンを決めるグルメイベント「第4回KING OF PIZZA」(同実行委主催)が28、29の両日、前橋市千代田町の前橋中央イベント広場で開かれる。新型コロナウイルス感染症の影響で開催は3年ぶり。同実行委員長の石原隆行さんは「来場者が楽しむことを第一に考えた。多くの人に来てもらいたい」と意気込んでいる。

初代キングの「ラピッツェリア」(同市)など市内外の8店舗が参加。トマトやチーズなど県産農産物をピザの重さの半分以上使い、ピザ窯やキッチンカーで調理して焼きたてを提供する。

来場者はピザ(1ピース500円)を食べ比べ、会場に設置したQRコードから読み取ったフォームから気に入った店にウェブ投票する。投票数で第1~3位を決定し、審査員特別賞も用意する。ピザを作る体験教室(1人千円)を開いたり、29日には前橋市のブランド「赤城の恵」の食材を使ったピザの販売もある。

「ピッツァの街」として市の新しい魅力を全国に発信しようと、ピザ作りに関わる地元経営者らが実行委を立ち上げて2017年から開催。20、21年は中止した。県産農産物を多く使用することから、今回初めて県産農畜産物統一ロゴマーク「GUNMA QUALITY」の認定を受けた。

両日とも午前10時~午後3時。投票は28日のみ。グランプリの発表と表彰は同日午後3時半から。参加店舗の詳細などはイベントホームページへ。

ご当地グルメ群馬食・グルメ

← 草花の庭見て癒やしを 藤岡市民15人がオープンガーデン
《釣り》茨城の磯場、虫ヘッドで五目狙い 表層流し30センチクロメバル →

検索

人気記事(24時間)

  • アジサイ色鮮やか 北茨城 咲き競う2万8000株
  • 運動公園にキャンプ場 茨城・守谷に7月15日オープン 初心者取り込み狙う
  • 木内幸男さん追悼展、28日から 茨城・土浦 偉業紹介、映像や優勝旗
  • 現在地から探す
  • 3年ぶり海開き 茨城・神栖市、7月16日から
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....