〝秋色〟染まる竜神峡 常陸太田
茨城新聞
2015年11月11日
常陸太田市の竜神峡が〝秋色〟に染まっている。大吊橋を囲む山肌は黄や茶、赤など鮮やかに輝き、季節感豊かに演出。美しく彩られた雄大なパノラマは多くの観光客たちを魅了している。
水府振興公社によると、渓谷の紅葉は「例年に比べて色づきが早い」といい、見頃を迎えている。
茨城県の最北端に位置する標高千メートルを超える大子町の八溝山…
筑波山の木々が色づきを深めている。山頂周辺から始まった紅葉は…
茨城新聞社と上毛新聞社(前橋市)、下野新聞社(宇都宮市)の…
本県の最北端に位置する大子町の八溝山を紅葉が彩っている。標高…
石岡市上青柳に残る里山風景を舞台に、武蔵野美術大(東京都小平…
国指定名勝で日本三名瀑(めいばく)の一つ、茨城県大子町袋田の…
本県最高峰、大子町の八溝山が秋色に染まった。日輪寺や八溝川湧…
県内最高峰を誇る大子町の八溝山(標高1022メートル)で、山…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。