かまくら囲む“蛍” 老神温泉
上毛新聞
2018年1月15日
-->
かまくらを囲むように雪上に火のついたろうそくを並べる行事「雪ほたる」が沼田市利根町の老神温泉街で始まり、観光客や住民が真冬の風物詩を楽しんでいる=写真。老神温泉観光協会などが2月末までの土曜を中心に、日没から午後10時ごろまで開催。寒さの中、約300本のろうそくの火が揺れ、幻想的な光景を演出している。
約2万個の発光ダイオード(LED)電球を使った行灯(あんどん…
氷彫刻を展示する「氷の祭典」が21日まで、東吾妻町本宿の旅館…
照明設備のリニューアル工事を進めていた草津温泉(草津町)のシ…
雪の積もった老神温泉(沼田市利根町)をろうそくの明かりで彩る…
群馬県草津町の湯畑前の湯路広場で20日、高さ15メートルほ…
氷の彫刻を展示する「氷の祭典」が23日、群馬県東吾妻町本宿…
中之条町の四万温泉協会(関良則会長)が冬の集客の目玉として企…
色鮮やかな30のかまくらが温泉街を彩るイルミネーションイベン…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。